今回ご紹介する西新宿パークサイドタワーは青梅街道と新宿中央公園を結ぶ十二社通りから裏路地に入った場所、丁度アトラスタワーの裏側に位置します。
裏路地に面しているタワーマンションは新宿区内では珍しいかと思います。大都会の真ん中でありながら少しだけ喧騒から離れた生活ができます。
西新宿パークサイドタワーの物件概要
所在地 |
東京都新宿区西新宿6-23-1
|
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩4分 |
築年 |
1997年11月施工 (築25年) |
施工業者 |
佐藤工業 |
総戸数 |
129戸 |
構造 |
鉄骨鉄筋コンクリート(SRC) 地上20階建て 地下2階 |
賃料 |
*** |
間取 |
*** |
面積 |
*** |
共有設備 |
コンシェルジュ オートロック エレベーター 宅配ロッカー 防災センター 駐輪場 |
室内設備 |
TVモニターホン フローリング システムキッチン(IH) バストイレ別 ウォシュレット 独立洗面台 浴室乾燥機 追い焚き 室内洗濯機置場 クローゼット エアコン 床暖房 |
2. デザイン
地上20階建てと、本来であればまぎれもなく高層マンションに値する高さを誇るものの、西新宿のタワーマンション群に並んでしますとそこまで威圧感を感じません。
それでもガラスをふんだんに使用したデザインは高級感が漂います。周囲に全面ガラス張りのラ・トゥールシリーズが3棟(セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿、ラ・トゥール新宿グランド、ラ・トゥール新宿アネックス)並んでいることもあり統一感を感じます。
築20以上のマンションとは思えない豪華な外装です。
前述の通り、裏路地に面していることもり、高層マンション密集地にありながら広々とした眺望が確保できています。(部屋の向きにもよります)
内装もいかにもタワーマンションといったギラギラした造りではなく、高級感のある落ち着いたマンションという雰囲気で高齢の方や家族連れも安心して住めるデザインとなっています。
3. 共用施設・サービス
オートロックや宅配ボックスといった基本的な設備はあるものの、コンシェルジュやパーティールーム、ジムなどのタワーマンションならではの施設は設置されていません。
その分管理費などを抑えることが出来ているので、余計なサービスは必要ないからシンプルに西新宿の高層階に住みたいといった需要に適した物件となっています。
4. 間取り、賃料
5. 内覧動画
6. アクセス
東京メトロ丸の内線西新宿駅、中野坂上駅、都営大江戸線西新宿五丁目駅、都庁前駅、JR新宿駅など様々な駅が利用可能です。
1997年11月施工とタワーマンションとしてはかなり年季の入った物件です。西新宿がタワマン街となったのは2000年代後半~2010年代前半にかけての時期なので90年代は高層マンションはほとんど存在していなかったのではないでしょうか。
築年数が古いということもあり、相場は休めです。賃料20万円ちょっとでも70㎡のお部屋もあり、西新宿の相場を考えると破格かと思います。(ラ・トウール新宿等の高級物件の場合は同価格で45㎡前後が精々です)
16万円台で50㎡弱のお部屋も募集されています。
7. 近隣施設
隣接するアトラスタワー西新宿1Fに入居するコンビニや、フロントタワー内のレストランフロア、スーパーなどがが利用でき生活には便利な居住空間かと思います。
新宿駅、中野坂上駅も徒歩圏内なのでまとまった買い物も電車や車を利用することなく済ませることができるのも利点です。
もちろん、このあたりの利点は西新宿パークサイドタワーに限ったものでもなく、西新宿の物件すべてに当てはまります。新宿はあまり人が住む街ではないというイメージがありますが、この辺りはとても生活のしやすい環境が整備されています。
少し歩けば新宿中央公園、新宿御苑、代々木公園といった広大な緑地もあり、自然に囲まれた優雅な時間を過ごすこともできます。この辺も、新宿の意外な一面なのではないでしょうか。
名前からしてパークサイドなのでそこがセールスポイントのひとつなのかもしれません。
8. まとめ
物件を借りる
(SUUMOのサイトへ移動します)