ホーム > 路線

都営大江戸線

2020/03/06      最終更新: 2020/03/23


2000年12月12日に全面開通となった都内では比較的新しい路線。
新宿区の都庁前駅を起点として都内の主要駅を環状運転した後、終点となる東京都練馬区の光が丘駅までを直線で結ぶトリッキーな路線です。
新しくできた路線のため、既存の路線よりも深い位置にホームが設置されている駅が多いです。六本木駅に至っては日本の地下鉄では最深となる地下42.3メートルに立地しています。
タワーマンションの定義が58メートルという通説がある中で、地下42.3メートルというのはかなりの深さです。六本木駅はホームに繋がるエレベーターもないため毎日の利用となるとちょっとした重労働となります。
一方で、地上を走らないことで、天候による影響を受けにくく、遅延がとても少ないことでも知られています。
そんな地下深くを走る都営大江戸線の初期の愛称は「ゆめもぐら」。夢があるかどうかはともかく、もぐらという愛称は言い得て妙な気がします。
車両内が一般的な鉄道の車両と比較して狭いのも特徴的です。

この様に書くとネガティブな路線に思えてしまいますが、新宿、六本木、東京ドーム(春日駅)、秋葉原(上野御徒町駅)、汐留など都内の主要スポットを結ぶ路線である点や、その割に比較的混雑しない点など利点もあります。

○都営大江戸縁の駅一覧

  • 都庁前駅
  • 新宿西口駅
  • 東新宿駅
  • 若松河田駅
  • 牛込柳町駅
  • 牛込神楽坂駅
  • 飯田橋駅
  • 春日駅(文京シビックセンター前)
  • 本郷三丁目駅
  • 上野御徒町駅
  • 新御徒町駅
  • 蔵前駅
  • 両国駅(江戸東京博物館前)
  • 森下駅
  • 清澄白河駅
  • 門前仲町駅
  • 月島駅
  • 勝どき駅
  • 築地市場駅
  • 汐留駅(シオサイト)
  • 大門駅(浜松町)
  • 赤羽橋駅
  • 麻布十番駅
  • 六本木駅
  • 青山一丁目駅
  • 国立競技場駅
  • 代々木駅
  • 新宿駅
  • 都庁前駅
  • 西新宿五丁目駅(清水橋)
  • 中野坂上駅
  • 東中野駅
  • 中井駅
  • 落合南長崎駅
  • 新江古田駅
  • 練馬駅
  • 豊島園駅
  • 練馬春日町駅
  • 光が丘駅