2. デザイン
六本木という華やかな街に在りながら、ギラギラせずにお落ち着いた外観となっています。
ファサードと呼ばれる入り口部分は欧州の貴族や富裕層の住宅をイメージしたような造りとなっています。

建物全体としてはベージュとホワイトを基調とした石造りのようなデザインとなっており、周辺が緑に囲まれていることもあり優雅な印象です。
3. 共用施設・サービス
コンシェルジュ・ドアマンサービス・ホームアテンダントサービス・ポーターサービス・ミニバーサービスなど豊富なサービスがありますが、タワーマンションではおなじみのフィットネスジムは設置されていません。
パークコートシリーズでフィットネスジムがないのは珍しいです。
最上階となる27階にはスカイラウンジとスカイガーデンがあり六本木の夜景を楽しみながらくつろぐことができます。

また、以下の基準をクリアしており東京初『長期優良住宅』に認定されたマンションです。
・劣化対策
・耐震性
・維持管理・更
・新の容易性
・可変性バリアフリー性
・省エネルギー性
・居住環境
・住戸面積
・維持保全計画
4. 間取り、賃料
階高3.4mを確保しており全体的に天井が高いのが特徴として挙げられます。
ルームタイプはシングル向けの1LDKからファミリー向けの3LDKまで様々なプランが用意されています。
賃料は全体的に高めで最も安い1LDKのお部屋でも月26万前後であり、普通のマンションなら3LDKに住めてしまうほどの賃料です。
ペントハウスは132.85㎡。天井高3m超の広々とした空間が用意されています。

5. 内覧動画
6. アクセス
最寄り駅は東京メトロ南北線の六本木一丁目駅となり徒歩3分の好立地です。
それ以外にも東京メトロ日比谷線の神保町駅から徒歩8分、銀座線の溜池山王駅からも徒歩9分と様々な駅が利用できますがJRの路線は近くを通っていません。
一番近いJRの駅は山手線の新橋駅となりこちらは徒歩30分と徒歩で利用するのは少し厳しいです。
また、六本木通りから渋谷駅まではバスでのアクセスも可能です。
7. 近隣施設
ヒルトップという名称の通り、六本木一丁目の丘の上部に建設されたタワーマンションです。
紛らわしい名称ですが、六本木ヒルズとは一駅離れた別のエリアに位置しています。
丘の上ということで、六本木方面からパークコート六本木ヒルトップに向かう際は急こう配の坂を上る必要があるのがネックポイントではあります。
マンション一階に入居している「まいばすけっと」が最寄りのスーパーマーケットとなります。

それ以外にも泉ガーデン内にある高級スーパー「福島屋」や六本木駅から六本木一丁目駅を結ぶ六本木通り(こちらもそこそこな坂道です)の途中にある元町ユニオンも徒歩圏内で利用できるスーパーマーケットです。
マンションの向かいにはファミリーマートがありセブンイレブンも徒歩圏内に数店ありますがローソンが少し遠いです。
向かいの泉ガーデンアネックスにはレコード会社として有名な「ポニーキャニオン」が入居しており、たまにフリーライブ等のイベントを開いているようです。

徒歩圏内には芝公園や日枝神社といった緑地が豊富なのも特徴のひとつです。
六本木はコテコテの
都会のイメージが強いですが、少し駅を離れると公園や神社といった緑地が多くイメージよりも住みやすい街かもしれません。
8. まとめ
六本木一丁目の住宅街に位置しており、27階建て106mという高さはタワーマンションとしてはそこまで大きなタイプではありません。
高級分譲マンションブランドであるパークコートシリーズを冠しているため建物やお部屋の造りはさすがといったところですが、同じパークコートシリーズでも賃料が何百万もするようなタイプと比較するとおとなしめというか現実的なプランに収まっているように見えます。
住宅街の片隅で少しリッチな落ち着いた生活を営みたい方に適したタワーマンションなのではないでしょうか。
物件を借りる
(SUUMOのサイトへ移動します)