2. デザイン
ヨットの帆をイメージしたという外観はミッドタワーと共通のデザインとなっています。
内装はミッドタワーとは異なり、木目調のデザインがベースとなっています。

エントランスが1階と3階にそれぞれ用意されていて、3階がメインのエントランスです。
3. 共用施設・サービス
別館であるシーサイドアネックスを合わせるとかなり多くの共有施設が設置されています。
カーシェアリングやレンタサイクルサービスが用意されているのは湾岸エリアのマンションの特徴のひとつです。
・シーサイドアネックス(プール、ジャクジー、サウナ、フィットネスジム)
平日7:00〜22:00、土日祝10:00〜22:00
月曜休館(月曜祝日の場合は翌日が休館)
入居者 300円/回人、その他同伴者500円
・ゴルフレンジ
シーサイドアネックス内
利用時間・料金はプール・ジャクジー等と同じ。
30分まで。
・パーティスタジオ
シーサイドアネックス内
利用時間はプール・ジャクジー等と同じ。
3時間まで。3000円/回・人。
・ビューデッキ
シーサイドアネックス 屋上
10:00〜22:00、無料。
・シアターコーナー
シータワー 3階、ミッドタワー4階。
10:00〜22:00、3時間まで。100円/時間。
・マルチシアターコーナー
シータワー
10:00〜22:00、3時間まで。100円/時間。
・キッズコーナー
シータワー3階、ミッドタワー4階。
10:00〜22:00、時間制限なし。無料。
・カルチャーホール
シータワー
9:00〜22:00、時間制限なし。無料。
・プレイコーナー
シータワー
10:00〜22:00、4時間まで。200円/時間。
・スタディコーナー
シータワー
9:00〜22:00、3時間まで。無料。
・スカイゲストルーム
シータワー50階、ミッドタワー54階。
15:00〜翌10:00、1泊まで、5000円/泊。
・ゲストルーム
シータワー3階、ミッドタワー4階。
15:00〜翌10:00、2泊まで、3000円/泊。
・ミーティングルーム
シータワー4階
9:00〜22:00、3時間まで。200円/時間。
・スカイラウンジ
シータワー49階、ミッドタワー54階。
10:00〜22:00。
貸切の場合、2時間まで。1500円/時間。
自由利用の場合、時間制限なし、無料。
・コミュニティギャラリー
ミッドタワー
8:00〜20:00、12時間まで。300円/時間。
・カフェラウンジ
シータワー
平日 8:00〜16:00、土日祝 10:00〜18:00、木曜休業。
ドリンク・パン・ケーキ 有料。
・来客駐車場
24時間、72時間まで。100円/時間
・レンタサイクル
シータワー2階、ミッドタワー2階。
8:00〜21:00、4時間まで。無料。
・カーシェアリング
24時間。ORIX との直接契約。
4. 間取り、賃料
ミッドタワーと異なり全室分譲タイプのお部屋ではありますが、購入者が賃貸として貸し出しているお部屋が一定数あるため賃貸契約で入居することが可能です。
ワンルームから3LDKまでのタイプのお部屋がありますが、同じ間取りでもルームタイプによって造りが大きく異なります。
これだけの大規模マンションでありながら賃料は比較的安めとなっており、ワンルーム18万円前後から契約が可能です。高層階の3LDKタイプのお部屋でも月々40万円前後の賃料となっています。
5. 内覧動画
6. アクセス
最寄り駅は都営大江戸線の勝どき駅で徒歩7分の距離です。
ミッドタワーよりも東京湾側に位置しているため、ミッドタワーの徒歩5分よりも少し距離が離れています。
7. 近隣施設
商用施設の少ない湾岸エリアですが、その中では勝どきは比較的人が住みやすいエリアです。
駅周辺には一般的な飲食店やスーパーマーケット・コンビニが密集しています。
また、東京タワーズは大型タワーマンションというだけあって、建物内にも以下の通り多くのお店が入居しています。
・スーパーマーケット(マルエツ)
・保育園
・クリニック(内科、循環器内科、小児科)
・歯科
・カフェ
・美容室
スーパーマーケットのマルエツが24時間営業となっており、帰りの遅い方でも安心です。
8. まとめ
勝どきと晴海を結ぶ黎明大橋の入り口部分にそびえ立つツインタワーである東京タワーズ。
外観のデザインが共通であり、利用できる設備も同じため比較するのが難しいですが、より海沿いに位置した分譲向けの棟がシータワーとなります。
非常にリーズナブルなタワーマンションであり、湾岸エリアの中では立地も恵まれている方ではあるため、間口は広めの物件かと思います。
マンション内にスーパーやクリニックが入居している点もポイントが高いです。
物件を借りる
(SUUMOのサイトへ移動します)