2. デザイン
大きく弧を描いたような特徴的なフォルムは海を進む帆船をイメージしてデザインされています。
オフィスフロアとレジデンスフロアでデザイン異なっています。

3. 共用施設・サービス
コンシェルジュサービス、フィットネスジムの他、以下の施設が無料で利用できます。
・スカイテラス
・グランドラウンジ
・ヌックラウンジ
ヌックラウンジは貸し切り利用もできるようで、その場合の料金は1時間あたり1000円となっています。(最大3時間まで)
フィットネスジムは別料金のタワーマンションも多い中で無料で利用できるのは嬉しいポイントです。
駐車場は月額42000円から。
バイクは月額5250円、自転車用の駐輪場は月額315円で契約できます。
その他、有料ではありますが、トランクルームも利用可能。
月々10500円の使用料なっています。
4. 間取り、賃料
住戸は「Standard」「Premium」「Pent House」と呼ばれる3タイプが用意されています。
内装のカラーパターンも黒を基調とした「DARK」、白を基調とした「LIGHT」、木目調を採用した「NATURAL」の3パターンが用意されており、お部屋の階数によって分かれているようです。
DARK

LIGHT

NATURAL

最上階に位置する「Pent House」はなんとメゾネットタイプとなっており3LDK+Lounge+4Wic+Pantoryという他でも類を見ないほどの豪華な間取りとなっています。


海と公園に囲まれたエリアに位置しているため、都心とは思えない眺望を堪能できます。
そんな中でもお部屋の向きによってはレインボーブリッジを一望できるのは都会ならではの魅力です。
東京タワーも近く、都心と自然が融合した景色が楽しめます。

2021年現在で施工10年目を迎える、ある程度築年数の経過したマンションですが賃料は少し高めです。
同じ湾岸エリアでも勝どき方面であれば家賃相場は大きく下がってきますが、山手線の駅が最寄である港区エリアというという点で一定の付加価値がついてしまいます。
総戸数もそこまで多くない中規模タワーマンションであるため、常に空き部屋が募集されている訳はありません。
現時点で確認できるものとしては1LDKの60㎡前後のお部屋のみで、毎月の賃料は33万円となっています。
5. 内覧動画
6. アクセス
最寄り駅はゆりかもめ竹芝駅から徒歩2分。ゆりかもめは滅多に利用しないと思うので、メジャーな駅としてはJR山手線の浜松町駅となりこちらは徒歩6分です。
都営大江戸線の大門駅も徒歩6分の距離であり、日常的に利用する路線としてはJR山手線、都営大江戸線の2路線ととなりそうです。
尚、徒歩2分の距離にある竹芝客船ターミナルからは伊豆諸島へアクセスすることができます。
日常的に利用することはないとは思いますが、すぐ近くに客船のターミナルがあるというのは他のマンションにはないユニークなポイントです。
住所が「港区海岸」であるという点も、海へのイメージが増長されます。

7. 近隣施設
浜松町・竹島エリアの中でもかなり海側に位置しており静かな場所です。
最寄りのコンビニは徒歩1分の距離にあるデイリーヤマザキ竹芝店です。すぐそばにファミリーマート南山堂竹芝駅前店もあります。
竹島駅はゆりかもめの駅ですが、駅周辺は少しだけ賑わっています。
名称にも含まれている浜離宮恩賜庭園まで徒歩10分の距離です。
マンション名に浜離宮を冠したタワーマンションは多くありますが、それだけ浜離宮恩賜庭園のネームバリューが大きいということです。
8. まとめ
その名称から浜離宮恩賜庭園に近いという部分のみがフォーカスされがちですが、フェリー乗り場が最寄である点、港区湾岸とかなり海をイメージさせる住所を有している点、タワーマンションでありながらペントハウスがメゾネット仕様である点など、ユニークなポイントの詰まった個性的なタワーマンションです。
賃料が高めで空き部屋も少ない点がネックではありますが、タイミングよく好みのタイプのお部屋が空いていた際などは候補として挙げてみてもいいのではないでしょうか。
物件を借りる
(SUUMOのサイトへ移動します)