ホーム > 渋谷エリア > 渋谷
ラ・トゥール渋谷
- 2021/01/26
- 最終更新:2021/01/27

ラ・トゥール渋谷は渋谷区に存在する地上25階建てのタワーマンションです。
ミクシィなどが入居している高層ビルである住友不動産渋谷ファーストタワーの12階から25階部分がラ・トゥール渋谷と命名されています。
122.37メートルで総戸数は121戸となります。
渋谷区駅近くには同じくラ・トゥールブランドを冠した「ラ・トゥール渋谷宇田川」「ラ・トゥール渋谷神南」も2019年に施工されていますがいずれも20数階建ての小ぶりな建物です。
ラ・トゥールはその街のランドマークとなるような超大型のタワーマンションとして建設されることが多いのですが、渋谷区のラ・トゥールはいずれも控えめな印象です。
続きを読むホーム > 汐留エリア > 浜松町
ラ・トゥール汐留
- 2020/10/25
- 最終更新:2020/11/21

ラ・トゥール汐留は港区に存在する地上56階建てのタワーマンションです。
ラ・トゥール汐留として住友不動産が管理を行うのは45階~56階のみとなっており、3階~44階までは公団の賃貸住宅として「アクティ汐留」の名称で供給されています。
同じ建物でありながら、フロアによって名称が異なる変わったタイプのタワーマンションです。
ラ・トゥール汐留としての間取りは2LDKと3LDKのみ。タワーマンションの高層階のみでの展開であるためハイグレードなお部屋がそろっており、賃料相場は非常に高いです。
2LDK(130㎡前後)の間取りでは80万円前後、3LD(200㎡超)に至っては160万円で募集されています。
この辺は、さすがラ・トゥールシリーズといったところです。
続きを読むホーム > 三田エリア > 芝公園
ラ・トゥール芝公園
- 2020/10/15
- 最終更新:2020/12/03

ラ・トゥール芝公園は港区に存在する住友不動産のタワーマンションです。
2000年に建設されており、ラ・トゥールシリーズの中でも古いタイプのマンションとなります。
すぐそばにラ・トゥール芝公園アネックス(7階建てのためタワーマンションの定義からは外れます)が併設されているほか、翌2001年には数百メートル圏内にラ・トゥール芝公園Ⅱが施工され2020年現在、ラ・トゥール芝公園と名の付くマンションが3棟存在しています。
また、少し離れた田町駅方面にはラ・トゥール三田も建設されており、新宿に次いでラ・トゥールシリーズが立ち並ぶエリアとなっています。
続きを読むホーム > 三田エリア > 三田
ラ・トゥール三田
- 2020/03/16
- 最終更新:2020/12/11

慶応義塾大学三田キャンパスのすぐ近く、港区三田三丁目および芝浦四丁目に2006年に建設されたツインタワー「住友不動産三田ツインビル」。
三田のランドマークとなっているこちらのツインタワーは西館と東館に分かれており、こちらの西館32階~43階にある居住フロアが「ラ・トゥール三田」です。
その他のラ・トゥールと同様に1階には住友不動産ベルサールグループが運用する多目的フロア「ベルサール三田」が入居しています。
続きを読むホーム > 新宿エリア > 江戸川橋
ラ・トゥール神楽坂
- 2020/03/14
- 最終更新:2020/12/11

首都圏を中心に展開しているラ・トゥールシリーズですが、「ラ・トゥール神楽坂」は東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅を最寄りとした住宅街に位置するマンションです。
地上24階建てとラ・トゥールシリーズの中では低めの設計。デザインもラ・トゥールシリーズおなじみのガラス張りではなく落ち着いたデザインとなっています。
続きを読むホーム > 晴海エリア > 勝どき
ドゥ・トゥール
- 2020/03/12
- 最終更新:2020/12/11

住友不動産の高級タワーマンションブランドであるラ・トゥールシリーズの流れを踏襲したツインタワーマンションです。
DEUX TOURS CANAL&SPAと表記されることもあります。
イースト棟、ウエスト棟の2棟で構成されており、ラ・トゥールシリーズの特徴である黒を基調としたガラスウォールデザインで統一されています。
続きを読むホーム > 新宿エリア > 西新宿
ラ・トゥール新宿アネックス
- 2020/02/25
- 最終更新:2021/01/01

2019年施工、新宿第4のラ・トゥール。
このマンション、最大の特色が住所。
東京都新宿区西新宿6-666-1
まさかの悪魔の数字です…。
これだけで話題性抜群ですね。
こちらはアネックスの名の通り、セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿の別館という扱い。
地上33階建て、地下2階の超高層ビルですが大半はオフィスフロアとなっており居住エリアは4階~10階までと、タワーマンションとしては少々物足りません。
近隣にはセントラルパークタワー ラ・トゥール新宿の他にも、コンシェリア西新宿タワーズウエスト、ザ・パークハウス西新宿タワー60、シティタワー新宿新都心と西新宿を代表するタワーマンション群に囲まれているため、低層階の眺望はあまり期待できません。
続きを読むホーム > 新宿エリア > 高田馬場
ラ・トゥール新宿ガーデン
- 2020/02/25
- 最終更新:2021/01/01

ラ・トゥール新宿ガーデンは住友不動産が展開する高級タワーマンションブランド「ラ・トゥール」シリーズのひとつであり、新宿第3のラ・トゥールです。
新宿区高田馬場駅の南側に位置する複合地区「新宿ガーデン」を構成する超高層ビル、住友不動産新宿ガーデンタワーの24階から37階が「ラ・トゥール新宿ガーデン」という名称で居住フロアとして提供されています。
隣接する「スカイフォレストレジデンス」とともに新宿ガーデンのアイコンとなっています。
住友不動産新宿ガーデンタワーは
地下2階にイベントホール・会議室の「ベルサール高田馬場」
2階から22階がオフィスフロア
24階から37階が総戸数363戸の高級賃貸マンション「ラ・トゥール新宿ガーデン」
の3つのセクションで構成されています。
住友不動産のタワーマンションであるラ・トゥールシリーズはこのように会議室・オフィスフロア・レジデンスのワンセット構造になっていることが多いです。
周辺はガーデンの名にふさわしく、都心とは思えないほど緑地が広がっています。
もちろん数分歩けば大通り(早稲田通り)が通っているため、利便性は抜群。エントランスから新宿駅、池袋駅まで電車で13分でアクセスできます。
続きを読むホーム > 新宿エリア > 西新宿
ラ・トゥール新宿グランド
- 2020/02/25
- 最終更新:2021/01/01

ラ・トゥール新宿グランドは住友不動産が展開する高級タワーマンションブランドシリーズのひとつ。
西新宿駅から徒歩3分。青梅街道沿いにそびえ立つ住友不動産新宿グランドタワー。
セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿と並んで西新宿の摩天楼を構成する高層ビルのひとつとなっています。
主にオフィスビルやイベントホールとして利用されている住友不動産新宿グランドタワーの西側に設けられた居住スペースが「ラ・トゥール新宿グランド」です。
続きを読むホーム > 新宿エリア > 西新宿
セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿
- 2020/02/24
- 最終更新:2021/01/01

セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿は都内を中心に展開する住友不動産の高級タワーマンションブランドであるラ・トゥール新宿シリーズのひとつです。
新宿区内にはこの他に
ラトゥール新宿グランドラトゥール新宿ガーデンラトゥール新宿アネックス(2019年施工)ラトゥール新宿神楽坂が存在しますが、ラ・トゥール新宿といえばこの「セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿」を指す場合が多いです。それくらい新宿を代表する高層マンションのひとつとなっています。
新宿中央公園に面するセントラルパークシティ内に位置し、隣接するオフィスビルである住友不動産新宿セントラルパークビルと2階部分で繋がっているのが特徴です。
セントラルパークシティは「西新宿六丁目西第6地区第一種市街地再開発事業」という再開発プロジェクトとして1998年に発足し、20年以上の歳月をかけて2010年に完成した複合施設となります。
続きを読む